2014年08月02日
05 島の開拓
もうすっかり引きこもっていますww
せっかく立ち上げたSIMですが、このように小さななにもない小島です

この島をなんとか開拓してみましょう^^(ダッシュ島みたいなw)
ビュワーの土地編集ツールでコツコツやるのはアホらしいのでw
地形データRAWファイルを使って一気にやってしまいましょう
コチラのサイトからサンプルデータをダウンロードしてみます
http://wiki.secondlife.com/wiki/Default_Private_Region_RAW_Files
一番下のflat green.rawをダウンロードします
さっそくログインして
ビューワーの「world」から「Region/Estate...」を選びます
「Terrain」タグの中の「Upload RAW Terrain」ボタンを押してダウンロードした
flat.rawを読み込みます。

しばらくすると。さっきまで海だったのに、256m四方の平原に変わりました
このほうが広く感じますね^^

まあ、でもこれだけじゃ面白くないっすw
こんどはoarファイルを使ってみましょう。先ほどのrawファイルは土地データだけでしたが
oarファイルは「オブジェクトも含むSIMまるごと」のデータです。
何らかの原因でSIMがおかしくなった時のためにoarファイルに保存しておいて、あとから
すべて元通りにすることができます。
さっそく今の状態をoarとして保存してみましょう。
サーバーのコンソール画面でコマンドを入力します
save oar flat.oar
たったこれだけです。バックアップが取れました。
ファイルの場所はOpenSIM.exeのあるbinフォルダーです。
さて、実はこのoarファイルなんですが、他の人が作ったSIMを再現することもできるんです
いろいろ探してみたら、なかなkいいファイルが見つかりました
http://opensim-creations.com/category/regions/oars/
ここのSeepark 1×1をダウンロードしてみましょう
Download oar file:
http://www.mediafire.com/download/esdmjyiev0gcirj/14-7-14seepark.zip
このZIPファイルをダウンロードしたらwinrarなどで解凍してください
出来たファイル「14-7-14seepark.oar」をサーバーのbinフォルダーにコピーします
さっそくサーバーでoarファイルを展開してみましょう
load oar 14-7-14seepark.oar
間違えないように入力してください。

しばらくするとムクムクとSIMが変化していきます。
数分で読み込み完了!約6000プリムを使った美しいSIMが出来ました

全体を見回すと

す、素晴らしい!とても自分では作れませんw
SIMの中をいろいろ探検するとこんなものを見つけました

なんと!これDJセットですww
近くにダンスボールもありました。
DJセットにタッチしてラジオのチャンネルを選ぶと土地の音楽が流れました。
これは便利!せっかくなので頂いておきましょうw
パイメニューからmoreのtake copyを選ぶと自分の持ち物に入りました。
これで音楽を聞きながら美しいSIMでのんびりできますね。

ひきこもりバンザーイ!
せっかく立ち上げたSIMですが、このように小さななにもない小島です

この島をなんとか開拓してみましょう^^(ダッシュ島みたいなw)
ビュワーの土地編集ツールでコツコツやるのはアホらしいのでw
地形データRAWファイルを使って一気にやってしまいましょう
コチラのサイトからサンプルデータをダウンロードしてみます
http://wiki.secondlife.com/wiki/Default_Private_Region_RAW_Files
一番下のflat green.rawをダウンロードします
さっそくログインして
ビューワーの「world」から「Region/Estate...」を選びます
「Terrain」タグの中の「Upload RAW Terrain」ボタンを押してダウンロードした
flat.rawを読み込みます。

しばらくすると。さっきまで海だったのに、256m四方の平原に変わりました
このほうが広く感じますね^^

まあ、でもこれだけじゃ面白くないっすw
こんどはoarファイルを使ってみましょう。先ほどのrawファイルは土地データだけでしたが
oarファイルは「オブジェクトも含むSIMまるごと」のデータです。
何らかの原因でSIMがおかしくなった時のためにoarファイルに保存しておいて、あとから
すべて元通りにすることができます。
さっそく今の状態をoarとして保存してみましょう。
サーバーのコンソール画面でコマンドを入力します
save oar flat.oar
たったこれだけです。バックアップが取れました。
ファイルの場所はOpenSIM.exeのあるbinフォルダーです。
さて、実はこのoarファイルなんですが、他の人が作ったSIMを再現することもできるんです
いろいろ探してみたら、なかなkいいファイルが見つかりました
http://opensim-creations.com/category/regions/oars/
ここのSeepark 1×1をダウンロードしてみましょう
Download oar file:
http://www.mediafire.com/download/esdmjyiev0gcirj/14-7-14seepark.zip
このZIPファイルをダウンロードしたらwinrarなどで解凍してください
出来たファイル「14-7-14seepark.oar」をサーバーのbinフォルダーにコピーします
さっそくサーバーでoarファイルを展開してみましょう
load oar 14-7-14seepark.oar
間違えないように入力してください。

しばらくするとムクムクとSIMが変化していきます。
数分で読み込み完了!約6000プリムを使った美しいSIMが出来ました

全体を見回すと

す、素晴らしい!とても自分では作れませんw
SIMの中をいろいろ探検するとこんなものを見つけました

なんと!これDJセットですww
近くにダンスボールもありました。
DJセットにタッチしてラジオのチャンネルを選ぶと土地の音楽が流れました。
これは便利!せっかくなので頂いておきましょうw
パイメニューからmoreのtake copyを選ぶと自分の持ち物に入りました。
これで音楽を聞きながら美しいSIMでのんびりできますね。

ひきこもりバンザーイ!
09 グリッドモードでSIMを公開その3
08 グリッドモードでSIMを公開その2
07 グリッドモードでSIMを公開その1
06 島の開拓その2
04 家族が出来ましたw
03 なぁーんにもないのでw
08 グリッドモードでSIMを公開その2
07 グリッドモードでSIMを公開その1
06 島の開拓その2
04 家族が出来ましたw
03 なぁーんにもないのでw
Posted by ぶれぽん at 09:54│Comments(0)
│OSG